コルベット under ground DIY

これから完全ど素人が本気だします笑 やった事の古いものから順にアップします笑 DIYで383ストローにリビルドしていきます♪ チューニングも素人DIYの限界目指してがんばります笑 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。

エンジンらへんバラしてみよう!1

f:id:nukonukorin:20210126045127j:image

 

おつかれさまです♪

事件です!

エンジン違うのがのってます⁈


私のは、VINコード的には1980年の残念な方なんです。(カリフォルニア)お手頃価格だったし、乗った感じc5みたいに速くないし伸びないですけど、c5みたいにズゥォ〜っていう感じの出足じゃなくてトコトコトコっと歯切れよくめちゃ軽い出足でパワー感あったし、新鮮で見た目5.7と一緒だしまぁいいやぁとか思って購入したんです。

エンジンは、堆積した真っ黒なヘドロの下はちらっと割と綺麗なオレンジが見えていたので、多分一回はおろしたんかな程度に思ってたんですが、今日インマニ 外して普段しにくいとこの泥を落としてたら文字が現れたんです。
ちょっとまぁ自分の車のルーツを調べてみようと思ってあちこちに書かれてあるコードを控えてググったんです。
サラーっと調べてたら、ブリって脱糞しました。
ベースエンジンは、エンジンのsuffixコードとキャスティングコード的に1976年製の3970010っていう5.7リッター350で、
ヘッドは通称441ヘッドとかいう1969年製インポートの流れの良いらしいヘッドでした。
うーむ。
カムとかバルブとかピストンの中身はバラしてないのでわからないです。

ノーマルエンジンと思ってたので、そのうち暇つぶしにカムとかバルブ変えたら、変化があって楽しいかな〜とか思ってたんですが、バラさないとどんななってるかわからないのでまためんどくさいことになりましたなー。

 

f:id:nukonukorin:20210126045155j:image

キャブ外したついでにインマニ 外して掃除しようとか思ってとりあえずデスビ外します。
さて、入れる時どうやって復元するかなーっていうのが重要な感でしたので、まずは外側のカバーとインマニ にマーキングしました。結構点火時期もあたり回して位置記憶してるので、外側はマーキングしなくてもわかりそうですが万が一の為マーキングします。
で、画像の中身の白っぽいやつですが、少しづつデスビを抜いてくと反時計回りに結構な角度勝手に回ります。(外側は回りません。)
これはギアが斜めになってるからだろうと思います。
マーキングの延長線上がインマニ のバキュームツリーの中心になるようにしてみました。
①装着した状態の中身の白っぽいやつにマーキング
②デスビ抜いてったら勝手に回るのでそれが止まったとこをまたマーキング。
入れる時は、②の位置に合わせて、装着して挿入してって時計まわりに勝手に回って①の位置になれば大丈夫だろうと思います。
あとは外側をくりくりして元の位置に合わせるだけだと思います。構造的に多分そんな感じでしょう。


f:id:nukonukorin:20210126045158j:image

抜けました〜。やっぱり下のギアが斜めになってます。
ギアと中身の白っぽいやつ笑が連動しています。


f:id:nukonukorin:20210126045150j:image

で、インマニ 外す訳ですが、汚ったないし固着してる〜。
予感がしてたので、想定内ではありますが、、、
予想以上に固いびくともしません!
プラハンで叩いたぐらいじゃ全く微動だにしません。マイナスでこじろうとしたんですが、傷がついてあとあと漏れたらとか思うとガッツリグリグリするの躊躇しました。
みんなどうやって外してるんですかね〜。
そうこうしてるうちに、インマニ に怪しいボルトアナ発見!
インマニ 貫通してて、ヘッドには穴がない。間にガスケットがあるので、ここにボルト差し込んではいけばヘッドを傷つけずに浮いてくるんじゃないか?とか思って、画像のようにインマニ 取り付けのボルトを利用して、怪しいボルト穴にボルトを締め込んで行くと、バキっとかいって見事浮きました。
ふう〜


 


f:id:nukonukorin:20210126045147j:image

 

 

以前オイル下がりしてたってのもあるのか、インマニ とヘッドのインテークポートはすごい堆積物。
これから掃除してみます。

あ、それから、以前オイル下がりの修理でバルブのオイルシール変えたのですが、
修理前は、エンジンかけてすぐあったまるぐらいまではくっさい煙が結構出てて、マフラーから、得体の知れないオイルが水かわからないような液体がちょっとピチャピチャ出てるしとにかく臭いかったんですが、
オイルシール変えて、何度か走ると、
コールドスタートでも煙も液体も出なくなって、排気もクリーンになりました〜。
修理してなにかしら変化があるって最高です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【呉工業 クレ KURE】呉工業 クレ 5-56 320ml+64ml 20%増量缶 ×3本セット KURE
価格:1066円(税込、送料別) (2021/1/26時点)

楽天で購入

 

ロチェスタークアドラジェットのオーバーホール

f:id:nukonukorin:20210123192807j:image

毎度〜お疲れ様です。
純正ロチェスター様。
RochesterQuadra jet E4ME のリビルドです。
小汚いですね。チョーク良くしてから特に不具合無い感じですが、ガスケットと、加速ポンプ、加速ポンプのとこのスロットルポジションセンサーを押すピンからガソリンが滲んで汚いのでリビルドしてみます。

ぱっと見でE4MEだと思って、リビルドキット買ったんです。
キャブレター番号見たら違いました/(^o^)\刻印の上から刻印が押されて違うキャブレターになってる(・∀・)
刻印的には17067004でE4MC=排気温チョーク
刻印変更前は、ちょっと何書いてるか判別できません。
電気チョークなんだけどなぁ〜。変更したのかなぁ。
いきなりベースガスケットが違うし、2番目のガスケットもちょっと穴が足りない。
穴が足りないのは開けるとして、ベースガスケットは形が違うので、何か不具合あるかもなのでそれっぽいヤツ頼みました。
同じ年式キャブレターの型でもガスケット売ってるとこでいろいろガスケットの型が違うのでよくわからないです。
現物見て頼んだ方がいいようです( ; ; )


f:id:nukonukorin:20210123192825j:image

 

とりあえず、調整できるとこのネジの回転数を控えながら、パシャパシャ写真とっていきます。
で、いきなり問題勃発。
1番上開けたところ、画像のガスケットの上に謎のOリングの破片発見。
破片の1つはガソリンのフロートのとこまでおちてました。
サイズ的には外径7mm内径4mm太さ1.5mmなんですが、このOリングの野郎は、どこについてたんだといろいろ文献を調べてみましたが、どこにも無いです。エアブリードのOリングが1個消えてなくなってたので、それかなと思いましたがサイズ感が明らかに違う、、、リペアキットにもこのサイズは入ってなかったのし、これまでまぁ不具合なかったからなくてもいいか、、、いいのか笑
誰か知ってる方いましたら教えてください(^。^)


f:id:nukonukorin:20210123192821j:image

 

中開けた感じ、結構綺麗ですね。
これはリーンミクスチャーススクリューです。
薄い方の調整範囲を決めるヤツです。
注意するのが、エアブリードの1個フロント側にあるリッチミクスチャースクリュー。
E4ME は電子制御で、それぞれのセンサーの値から、ソレノイドが補正をするのですが、キャブ側でここまでは濃くしてOKってとこを設定するスクリューです。
ここだけ、緩める方向に回転数を数えなければなりませんでした。閉めてったら、ストップするのがその前にある画像のリーンミクスチャースクリューの締め具合に依存するようです。
緩めればこれ以上緩まないとこがあります。

あ、私のは電子制御キャンセルしてるので、特にどこに設定してても関係ないのでエアブリードで調整できる範囲に固定って感じでした。


f:id:nukonukorin:20210123192816j:image

アイドルミクスチャースクリューです。
この型のは調整の工具が特殊な形状なので、マイナスドライバーで調整出来るように真ん中削ってやりました。

 


f:id:nukonukorin:20210123192829j:image


 

あとは、後悔しても引き返せないように一気に全バラしてしまいます笑
基本的な仕組みはある程度わかったのでなんとかなるでしょう。


f:id:nukonukorin:20210123192811j:image

 

さらっとルーターで磨いて外側だけ載っけてみました。
お〜\(^o^)/
なかなか綺麗にできました。
どうせまた腐食するし、この程度でいっか〜
あとは、中身組むだけです笑
外からは増し締め出来なかった、キャブのベースの所の裏から止めてあるプラスのボルトがゆるゆるで、エア吸ってる跡があったので多少セッティング変わると思いますけど、また出し直せば大丈夫かな。多分。

 


 

 

足回りの続き〜だ4

f:id:nukonukorin:20210123190731j:image

 

お疲れ様です♪
足回りリフレッシュの続きですが、問題勃発です。
問題は最後に説明するとしてとりあえず組んでいきます。
難関と思われた、スプリングの挿入です。
確かに上をはめると下がはまらないって感じで、ちょっとコツがいりました。
しかし、多分ノーマル330mmに対して自分のは全長315mmなので、少し短いのかな?ノーマルのサイズはっきりとわからないですが。。。
下の位置決めした状態で上にCRC吹きかけながらジャッキでロアーアームを上げてくとバンって上も位置決めされました。
試しに上を先に位置決めすると、写真のように下側を押し込む必要がありましたが、特にそんな難しい感じではなかったです。

 

 

f:id:nukonukorin:20210123190754j:image

 

ハブベアリングの交換です。
画像のように穴の中の上下に切り欠きがあって、そこにタガネみたいなの当ててコンコンやると
簡単に取れます。

 


f:id:nukonukorin:20210123190744j:image

 

新品入れる時は古いヤツ当てて叩きますが、内側にテーパーの円が狭い方を向けて叩かないと古いヤツもセットされてどうにもこうにも取れなくなるので注意です。奥まで入ったら叩く音が変わるのでわかります。
ローターは汚いですが、どうせ錆びるし気が向いたら気軽に変えれるので放置です笑
それから、スピンドルに取り付けますが、ここでスピンドルナットのプレロード。
いろいろ調べた結果、結局いろいろあってよくわからないです。
ガタを出しながら指で回して、指で回らなくなった次の割ピンの穴に合わせる。
もうこれでいきました。
不具合あればまたやればいいや。そんな面倒くさいとこではないしな〜。

 


f:id:nukonukorin:20210123190751j:image

で、タイヤ付けて、地面に落としてちょろっと乗ってから、ジャッキで上げずにアームのブッシュのとこのボルトを締めます。
上げた状態で締めるとブッシュが千切れるそうです。確かに千切れそう。不思議に思ってました。あ、エナジーのやつは構造が違うので上げてて締めてしまっても大丈夫だそうです。
てなわけでやっとできましたあ〜
マジ大変でした!トータルで延べ30時間はかかりました。やはり、掃除や塗装に時間を取られました。レストアって大変だなぁと思います。バラして交換して組むだけなら割と早いでしょう。つぎやる時はもっと早く出来るかな笑
んで、本題です。
元々運転席側がタイヤとフェンダーの隙間が指一本広く、助手席側がネガキャンでシム調整範囲外だったので、運転席側もそれに合わせてネガキャンしてました。
ブッシュとかボールジョイント新品に交換したら治るかなと期待してたのですが、程度の違いあれどぶっちゃけ治ってません。
シム無しで助手席ネガキャン、運転席側ポジキャン、車高の差指1本。
ションベン漏らすかと思いました。
ちなみにC3はアッパーアームがポストの内側についているので、シムで調整できるのはネガキャン方向のみ。
シム無しネガキャンを街乗りオススメらしいキャンバー0にする事など出来ません。
とりあえず0から調整したい。。。
しかし、無理。なんかおかしい。

 

 

 


f:id:nukonukorin:20210123190747j:image

 

んで、ざっくりフレームの測定しました。
クロスメンバー、アッパーアームの前側のボルトのポスト間の距離の規定値が正確に26インチ3/8でないといけないてことで、測定すると4mm足りない。
どこ行ったんでしょう。40年の間に失われたか。。。
要するに、ポストが内側に倒れてきてるって事。
これはc3全般に程度の差あれど起こる事らしいです。
4mmってどのくらい影響あるかわからないですが、海外で同じ症状になる具体的な事例発見!
明らかに自分のより酷い!半端なく左右で車高違うし、ネガキャンやべえみたい。
その人は、6mm程倒れてたらしい。
で、その人どうやって治ったかというと、ポスト間につっかえ棒みたいなスプレッダーバーっていうのを装着して規定値に調整して治ったとの事。
こりゃやらない手はないって事で、
私もやってみようと注文しました。
まだ来てないので結果はまたの機会に、、、

ブッシュとか交換してちょろっと乗った感じは、すごいです。
別物です。
別の乗り物です。
全くの。
どんだけ悪かったんやという話ですが、すごいシットリしたハンドリングになるし、遊び感は皆無。高級車みたいな乗り心地になってびっくりです。新車の時はこうだったのか、、、ならまぁ高い金払って新車買うヤツもいたわな〜てな感じです。
リアもやったらいったいどうなるんやと。普通の車みたいに乗れるんやないか⁉︎なんて思ってます笑


 

 

 

 


 

足回り大変だあよー3

f:id:nukonukorin:20210122202520j:image

 

お疲れ様です。
足回りリフレッシュですが、かなり大変ですね。。。
熱中症なりましたよ〜
アッパーアーム抜くのに、エンジンルームから抜くのですが、アームのスタッドボルトを溶接してあって、そのままではアームが抜けませんでした。
ファン外してファンシュラウドズラす、オルタネーターズラす、パワステポンプズラす、コンプレッサー外す。運転席側抜く→助手席側抜くで抜けました。EGRがついてたらもっとあるかも。入れる時は助手席→運転席側だから、片側だけ先に完成させるのは至難の業かも。両輪あげたら、ラジエター外さなくてもファンシュラウドズラしでいけました。
画像は、助手席ロアーです。ブッシュ半分無かったですね。
ナックル外して初めてわかりましたが、前後左右にガタガタでした。
アッパーブッシュは、ノーマルタイプがついていて、比較的新しかったです。
アッパーボールジョイントは、固着。ロアーは、ガタガタ通り越して、プランプランでした。

 


f:id:nukonukorin:20210122202512j:image

 

で、ブッシュ外して、ボールジョイントのリベット破壊して掃除してボロさが目立たないようにざっくり黒で色塗りしました。
どうせこんな下回りなとこ誰も見ないけど自己満ですね。

 


f:id:nukonukorin:20210122202524j:image

 

それから、やはり苦労したのがブッシュ挿入。
今回は、MOOGのノーマルタイプの形状を選択。
どうやって入れようか、アームの形状が複雑でうまく押さえれなかったりして結局、ギアプーラーが段違いにできるのでそれと、いろいろガラクタ組み合わせてこんな感じで挿入しました。
画像はアッパーですが、ロアーはもっと複雑でした。

 


f:id:nukonukorin:20210122202516j:image

 

下回り磨いて色塗って、アームをつけました〜。
あとは楽勝かな?
いや、スプリングが入らないんだろうなあ。
そんなうまくいくわけないな〜
例えばアッパーアームのリベット外したあとの穴が運転席側8mmと助手席側7mmで口径が違うくて、助手席側がジョイント附属のボルト入らないんですよ。8mmのドリルビットが必要です。意味わからないです。まぁホゲばいんですが、がっくりきますね。8mmとかセットのドリルビットに無いし。作業中断して買いに行きました( ̄∇ ̄)
てなわけで、作業もいよいよ、終盤です。時間かかりましたね〜。
ついでにファンにスペーサー入れてロングボルト交換にしたり、ATクーラーのホース変えたりとかやってたらかなりのボリュームになってしまいました。
ロックナット?かな?最初から硬いやつとか締めるようなイライラ作業は子供におまかせしました笑

 

フロント足回り復活させる2

f:id:nukonukorin:20210122201457j:image

毎度〜お疲れ様です♪
雨降ったりしてなかなか出来ずに、やんだので再開です♪
スウェイバー エンドリンク曲がってるし。。
エンドリンク外してみたら、スウェイバー 取り付けブッシュがへたってガタガタでちょっと力入れるとガタって音がします。走行中細かい段差でゴトっていうのはこれか、、、多分。
足回りリフレッシュの続きです。
結構時間かかりますね〜
何が時間かかるかと言うと、外した部品塗装するまでの下処理というかそんなたいそうな事ではないんですが、堆積物の掃除。パーツクリーナーなんか役に立ちません。おかげさまで、サビはあんまりないと言うか、サビの方がまだマシと言うか。
腕パンパンです。

 


f:id:nukonukorin:20210122201446j:image

 

ショックアブソーバー→ナックル→スプリングが外れたとこです。
特になんて事無くポコって取れました。
取付は大変そうです。
一応内掛けのスプリングコンプレッサーがあるので、ダメそうなら使ってみます。


f:id:nukonukorin:20210122201442j:image

ロアー側のブッシュが外れたとこです。
エナジーと思われるブッシュが入ってましたが、ちぎれとんでました。
ロアー側は結構ダメージでかいです。
どうアライメント出そうとしてもまともに走らないわけだ。。


f:id:nukonukorin:20210122201437j:image

今回最大の難関と思われるコントロールアームのブッシュの外し方は、いろいろ方法あるでしょうけど、結果、手持ちの工具内で簡単だったのがこれ。
ここにボルト付けてボルトの頭をデカい金槌でぶっ叩きます。すると反対側がポコって取れます。

 


f:id:nukonukorin:20210122201451j:image

こんな感じで抜けました。片側抜けると、取付のバーが抜けるので、もう片方はソケット当てて思い切ってぶっ叩けば取れました。


f:id:nukonukorin:20210122201502j:image

 

今回左側の外したブッシュ類です。
アッパーブッシュ→割とマシですがへたって穴が中心にきてない。
ロアーブッシュ→ちぎれとんでいた。
アッパーボールジョイント→生きてる。
ロアーボールジョイント→ガッタガタ死亡
スウェイバー ブッシュ→へたってガタガタ
スウェイバー エンドリンク→曲がってる。
タイロッドボールジョイント→ブッシュ死亡。
ハブベアリング→まずまず?
ショックアブソーバーマウントブッシュ→潰れて変形


だいぶ前にほとんど交換はされてるみたいですけど、もうヘタレてて役にたってないのが外して初めてわかりました。
まだ取付と反対もあるな〜。
どうも助手席側のアッパー抜くのにラジエターシュラウド外さないといけなさそう。
ラジエター外さないと取れないっぽいです(´;ω;`)これ外すのはアレ外してこれズラしてとかこのパターン大嫌いです〜/(^o^)\

 

 


 

足回りやったるでぇ!

 

f:id:nukonukorin:20210122180124j:image

 

 

おつかれ様です。
毎度、小汚い画像ばかりで、なんか、すみません。
フロント足回りのリフレッシュ開始しました。
まずは左からです。
右のハブベアリングは、走行中よく聞いたらほんのちょっと音が出てます。
以前C5でカーブでベアリングがゴーゴー鳴ってて交換した時は、悪いハブは回転抵抗無くさらっさらに回ってました。新品は、結構抵抗ありますけどね。グリスがダメになるんですかねー。
左は手で回しても結構粘り気あって大丈夫そうなんですけど、ちょっとガタがあるような、、、って思ったら、ハブの真ん中のナットが手で緩みます。
そんな強く締めるとこではないとは思いますが、緩すぎじゃないかと笑
テーパーベアリングが減って緩んだんでしょうか

 

f:id:nukonukorin:20210122180204j:image

外したハブのベアリングをちょこちょこっと掃除したところです。
見た感じ、そこまで中のグリスの劣化なさそうで、シールもゴムの弾力生きてます。10年かそこら前に交換してる気がしました。TIMKENのベアリングでした。割といいやつだ。今回変えるのはそれより安いやつです/(^o^)\


f:id:nukonukorin:20210122180139j:image

タイロッドエンド外したとこです。
ボールジョイント外れなくて苦労するの嫌なのでSST使ってバッキバキで楽チンです。
足回り汚いとです。
グリスが垂れて泥が固まって層が出来てます。
今回これをざっくり綺麗にしたいと思います。

f:id:nukonukorin:20210122180428j:image

ロアーコントロールアームのボールジョイントブッシュが切れてグリスまみれになってますね。
コントロールアームのボールジョイントは、過去に交換されてないようです。タイロッド外した段階で揺すってみるとロアーボールジョイントがすごいガタ。ガッタガタです。
アッパーはそうでもないです。
このくらいイッてると交換のやり甲斐があります。

 


f:id:nukonukorin:20210122180135j:image

とりあえずハブナックルをsstでバッキバキにしたとこです。サスペンション抜いてないのでまだナットは外してないです。ナットをくりくりすれば外れる状態です。ショックアブソーバーは、KONIでした。
グリスが堆積してるだけで多分掃除すれば外観は綺麗な感じです。
初めてなので、結構時間かかる感じしますね。
明日はショック外していよいよコントロールアームブッシュ交換までは無理かな。


 

 

 

足回りが汚いぞ〜

f:id:nukonukorin:20210103221426j:image

 

足回りが劣化してて小汚いので綺麗にしたいと思います。
後ろは、ちょこちょこ改造してて、Vette breke製です。ルーフスプリングのセッティングなどもできるようになってます。ブッシュとかがやられ気味なので、変えたいのですが、ベットブレーキ多分倒産しててどーしたらいいかわけわかんないです。スタビライザーとかも太さ違うし、一番困ってるのが何だっけ、キャンバー調整のバーがピロボールになってるんですけど、ガタが出てるから金ないしノーマルに戻すか、、、
Uジョイントもグリースニップルがついてるから、ノーマルじゃないんだろうけど変えたいなぁ。
リアはパーツ選びがめんどくさそうなので
とりあえずフロント変えれるとこは全部変えてやろうと
米アマゾンで見繕ってオーダーしました。

 

 

 

f:id:nukonukorin:20210103221438j:image

んで到着。5日で第一便が来ました!はやっ!
とりあえず、来たのは上と下のボールジョイント、エナジーのボールジョイントブッシュ、上と下のコントロールアームブッシュ、前のスタビライザーブッシュ26mm です。あと来るのはハブのベアリングキットとかロチェスターのオーバーホールキットとかです。ぱっと見ブッシュ類はだいぶ前に変えてる形跡があるんですけど、コントロールアームの下のブッシュは潰れてグチャッとはみ出てます。
手持ちの工具で出来るかわからんけどやってみるか。
出来んかったら、まぁ〜また考えますわ。
サスペンションとバネはなんかわからない赤いやつがついてるけど、まぁバラして悪そうなら変えるかな。
とりあえずパーツ代と送料で3万なんぼ。
痛いなー。でもまあ連休中バラして結構楽しめそうなのでまぁいいか。
ていうか、もう乗るより修理してる時間の方が長い気がします。