コルベット under ground DIY

これから完全ど素人が本気だします笑 やった事の古いものから順にアップします笑 DIYで383ストローにリビルドしていきます♪ チューニングも素人DIYの限界目指してがんばります笑 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。

プラグコード変えました。

おつかれさまですっ♪

前に被覆が破れてたプラグコードとワイヤールームをゲットん!

プラグコードは、前ついてたやつが破れてて、補修したんですけど、いつから使ってるかもわからないので、ヘッドライト周りでお金浮いたし、大事なとこはケチらずちゃんとやっていこう笑

あとは、画像見て綺麗に見える気がしたワイヤールーム!

ヘッドカバーのボルトに水平につけるとかなんとかいうやつです!

合うかな〜

f:id:nukonukorin:20210122153525j:imagef:id:nukonukorin:20210122153618j:image

うーむ、


いきなりヒーターボックス?に当たりますね笑

こんなとこにもシリンダー ヘッドでかくした弊害が出てます笑

ま、このくらいは想定内か、、、

削ればいんすよ笑

 

f:id:nukonukorin:20210122173415j:image

 

んで、運転席側〜!

自分のは、シリンダー ブロックを変えてるので、

多分同じ年式のコルベット とはオイルの点検口?
の位置が逆です!

それにもガッツリ当たってしまったので、点検口をひん曲げて無理矢理スキマに入れた図です笑

マスターバックにはギリ当たらなかったですね笑


あ、エンジン揺れたら当たるのかも笑

削るか、、、

 

 

f:id:nukonukorin:20210122173945j:image

 

んで、一旦一通りエンジンルームに取り回してみて、

それぞれの気筒のデスビからプラグまでの取り回しの長さを完全に合わせこみました♪

デスビに刺す位置とシリンダー の位置と、

プラグコードの文字を上にして引きたかったので、なんとなくきっちり合わせました笑

なーんか、ネットでかっこいい取り回しの見本にしたやつがそんな感じで綺麗だったんです笑


あ、プラグコードは、自分で長さを調整するキットです♪

最初、こんなふうに先っちょで一回つまんで圧着部分を狭くして圧着したらうまく行きました。

 

f:id:nukonukorin:20210122174059j:image

圧着〜

 

 

f:id:nukonukorin:20210122174141j:image

こうか?


このままでは、プラグに刺さる部分が広くて、多分カチってならないから

 

f:id:nukonukorin:20210122174247j:image

 

仕上げにここの部分を圧着ペンチでギュッとやるみたいです。

 

 

f:id:nukonukorin:20210122174358j:image

 

 

んで、ちゃんと圧着できたかプラグコードの抵抗を測ってみます!


これは前についていた8mmツインコアのなんだっけ、

忘れた〜笑

スプリットファイャー!

の抵抗です!

590オーム!

、、、、


どんなだか基準がわからないけどね笑

 

 

f:id:nukonukorin:20210122174434j:image

 

 

こちらは新しく買った、エーデルブロックのMAXファイャー!
8.5mm

全く同じ長さで


94オーム!


圧倒的にエーデルブロックの勝ち!

かな?

まぁ、抵抗少ない方が良く火が飛んでいいんじゃない?笑

 

f:id:nukonukorin:20210122174528j:image

 

 

わーい♪

長さも合ってスッキリしたな〜